BLOG

早田の今をお伝えします。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. 日本語の面白いところ

日本語の面白いところ

こんにちはデジタル★ツカモです(^^♪
先日、友達のスマホのアプリで
「漢字検定」をやっていて解けなかった漢字がありました。
「稲妻」
イナズマですね。
妻という漢字が出てこなかったorz
軽い度忘れだったんですが、この漢字を見てふと疑問に思ったんです。
なんで「稲」「妻」なんだろう?と。
疑問に思ったデジタル。
早速パソコンで検索。
何通りか回答がある中で、自分が一番納得できた回答をご紹介。
昔、稲の結実の時期には雷が多いことから、雷光が稲を実らせているという信仰があったそうです。
そして、昔は夫婦や恋人がお互いのことを「つま」と、男女関係なく呼んでいた事から「稲妻」となったそうです。

当時の信仰等から意味を含めた上で出来た漢字なんですね・・・
日本語って面白い!!!!
そう思いながら一人パソコンの前で笑ってました。
(周りに人がいなくてほんとによかったw)
ちょっとだけ賢くなれた(ような気がしている)デジタル★ツカモでした。

関連記事